スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TOEFL用問題集~CAMBRIDGEの感想
昨日の続きで、今週末のTOEFLに向けては「習うより慣れろ」ということでいくつか市販の問題集をこなしている訳ですが、何となくそれぞれの特徴がわかってきたのでそれを記事に。
今日は以下のCAMBRIDGEの問題集。
以下、感じた部分を箇条書きに(→あくまで主観的です♡)。
とにかくこの問題集は、 リーディングとリスニングの問題の難易度が本番より高い気がするんですよね。もちろん、マラソンの「高地トレーニング」のように(?)、本番より難易度の高い問題に慣れて本番をラクにこなすという考え方もあると思いますが、ようやくアカデミック・トピックに慣れ始めた自分にとっては再び苦手意識が芽生えやしないかという恐れがありますので、ひとまず中断中です。
この問題集は年明け以降もっとTOEFLの対策が進んだ段階で、改めて取り組もうと思います。ひとまず今週末のTOEFL対策としては、小休止中です。代わりに違う問題集を使い始めましたが、それは次回で♡
↓ あざ~す
I'd appreciate it, if you could click the button below!

今日は以下のCAMBRIDGEの問題集。
![]() | Cambridge Preparation for the TOEFL® Test Book with CD-ROM (Cambridge Preparation for the TOEFL (W/CD ROM)) Jolene Gear Robert Gear Cambridge University Press 2006-09-11 売り上げランキング : 48239 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
以下、感じた部分を箇条書きに(→あくまで主観的です♡)。
- 本番形式以外の演習(ドリル)がたくさん充実している
- 本番形式の模試部分のうち、リーディングとリスニングは、本番より明らかに難易度が高い気が!?
- LONGAMNよりは、スピーキングとライティングのImtegrated Taskは本番に近い気がしますが、でもやはり微妙に違う気が!?
とにかくこの問題集は、 リーディングとリスニングの問題の難易度が本番より高い気がするんですよね。もちろん、マラソンの「高地トレーニング」のように(?)、本番より難易度の高い問題に慣れて本番をラクにこなすという考え方もあると思いますが、ようやくアカデミック・トピックに慣れ始めた自分にとっては再び苦手意識が芽生えやしないかという恐れがありますので、ひとまず中断中です。
この問題集は年明け以降もっとTOEFLの対策が進んだ段階で、改めて取り組もうと思います。ひとまず今週末のTOEFL対策としては、小休止中です。代わりに違う問題集を使い始めましたが、それは次回で♡
↓ あざ~す
I'd appreciate it, if you could click the button below!

スポンサーサイト